世田谷松陰神社前整体‐中国式整体術‐太和堂推拿院‐最新情報
世田谷松陰神社前整体‐中国式整体術‐太和堂推拿院‐不調から自分を解放しましょう 世田谷松陰神社前整体‐中国式整体術‐太和堂推拿院‐不調から自分を解放しましょう 世田谷松陰神社前整体‐中国式整体術‐太和堂推拿院‐不調から自分を解放しましょう 世田谷松陰神社前整体‐太極拳教室‐太和堂推拿院‐陳氏太極拳を一から正しく身に付けられるよう教えます 世田谷松陰神社前整体‐中国語教室‐太和堂推拿院‐会話を中心に中国語を学びませんか

こんな質問はありませんか

Q1 中医推拿とは何ですか?


A 日本では中国式整体とも呼ばれ、漢方や鍼灸と並ぶ中国伝統医学の療法の一つです。
中国伝統医学の理論に従いツボや経絡(エネルギーの通り道)を刺激し、頑固なコリをしっかり解し、気(エネルギー)血の流れを整え内臓の力を強めることで、自然治癒力を引き出し、慢性的な痛みなど身体の不調を取り除いていきます。


Q2 推拿は普通のマッサージとの違いは何ですか?


A 表面だけではなく身体の奥まで届く浸透力のある手技と、疲れを取るだけではなく病気になりにくい身体を作ることです。肩こりや腰痛だけでなく、内臓疾患や生活習慣病にも効果があります。


Q3 ボキボキしますか?


A 基本的にしません。骨の位置がズレたりするのも身体のバランスが崩れたことで起こると考えます。身体のバランスを整えることで自然に元に戻り、鳴る場合もあります


Q4 指圧とは違いますか?


A 指圧のような手技もありますが、推拿では疾患や部位により、ただツボを押すだけでなく、揉んだり掴んだり擦ったりなど、様々な手法を使い分けます。


Q5 推拿は気功を使いますか?


A 施術者自身が気功を練習し、施術を通して気血の流れを整える(気を操作する)、という意味では気功とも言えます。かつて一世を風靡した、触れずに治す、遠隔治療などといった気功とは、全く違います。


Q6 どういった方が通っていますか?


A 「整形外科や整骨院に行ったけれど、効果がない」、「病院で検査しても病気ではないと言われたが、やっぱり調子が悪い」、「内科で治すのが難しいと言われたが、どうにかしたい」などといった病気の治療目的の方ばかりでなく、溜まった疲れを取りにマッサージ感覚で通っている方もいらっしゃいます。


Q7 施術後の副作用や揉み返しはありますか?


A 基本的にはありません。中国伝統医学では「不通則痛(気が通らなければ痛む)」と言い、気血の流れの悪い部分を施術する時は、多少の痛みを感じますが、後には残りません。また、疾患によっては、気血の流れが整い内臓が邪気を排出する際に、好転反応(発熱、痒みなど)といったものが出る場合があります。

 

Q8 推拿に禁忌事項はありますか?

 

A 一般的に、以下の状況においては、推拿は適しておりません。

1.感染性、伝染性のある病気、潰瘍性皮膚病、胃や十二指腸などの急性穿孔。

2.火傷、外傷。
3.妊娠期、特に安定期前の方。
4.極度の空腹時や満腹時(食後30分~1時間)。
5.お酒を飲まれ、酒気を帯びた方。

その他、施術後の入浴などは問題ありませんが、飲酒はあまりおススメしません。

もし、どうしても飲まれる場合は、少し時間を置いて少量嗜まれる程度がよいでしょう。

 

Q9 精神的な病気にも効果がありますか?


A 精神的な病気は“心の病”と考えがちですが、中国伝統医学では気血の流れが悪くなっていると考えます。施術を通して気血の流れがよくなれば、身体も軽くなり、結果として精神的にも軽くなっていきます。


Q10 通院回数はどれくらいですか?


A 個人差がありますが、身体のメンテナンスであれば週に1回から2週に1回程度で十分です。五十肩などの疾患の場合は、続けて3回ぐらい通っていただければ、何かしらの効果は感じていただけます。

  施術ペースなど提案は致しますが予約の強制は致しません。


Q11 服装はどんなのがいいのですか?


A どんな格好でもかまいませんが、生地の柔らかいゆったりしたものの方がリラックス出来ます。


Q12 施術用のタオルを施術ごとに換えていますか?


A 当院では施術用のタオルを施術ごとにちゃんと換えて、ベッドの消毒も徹底しておりますので、ご安心ください。